クイックリアクションの通知や注意点を徹底解説

“ストーリーズに対して反応を素早く返すことができるクイックリアクションという機能をご存知ですか?ここではクイックリアクションの通知や注意点などをまとめてみましょう。
【クイックリアクションは相手に通知されるの?】
クイックリアクションが相手に通知されるかどうかは、相手の通知設定によって異なります。通知設定とは[プッシュ通知の設定]で、DM受信時にプッシュ通知をオンにしている場合には、クイックリアクションのスタンプを押した時に相手の画面には「〇〇さん(相手のユーザーネーム)があなたのストーリーズに返信しました」という表示が出ます。相手がDMのプッシュ通知設定をオフにしていた場合には、相手に通知されることはありません。
【クイックリアクションの送信を取り消すことはできるの?】
クイックリアクションを間違えて送信してしまった…ということもあるでしょう。そんな時には送信取り消しをすることができます。やり方は以下の通りです。
1、インスタグラムのアプリを開いて、タイムライン画面右上にある[紙飛行機アイコン]をタップする
2、DM画面が開いたら、クイックリアクションで送信した相手をタップする
3、誤送信したクイックリアクションの送信履歴が表示されるので長押しする
4、[送信を取り消し]をタップする
この作業でDMの送信履歴は削除できます。
【クイックリアクションの送信取り消しをすると相手の画面はどうなるの?】
クイックリアクションのスタンプを送信取り消しした後、相手側の画面はどうなるのか不安…という人は多いでしょう。クイックリアクションのスタンプを送信取り消しした場合、相手のDM画面からも受信履歴が削除されるので問題はありません。
【クイックリアクションは他の人にも見られるの?】
クイックリアクションスタンプを押すと他の人にも見られるのか心配…という人もいるでしょう。クイックリアクションはDMに送られるため、他のユーザーに見られることはないので安心してください。ただしクイックリアクションを送った相手が、自分のアカウントを表示してDMを周囲に見せればバレてしまいます。
【クイックリアクションでは他の絵文字を使うことができる!】
クイックリアクションは通常8種類のスタンプしかありません。しかし「GIFアイコン」をタップすることで、多数のGIFやステッカーを選択することができます。
キーワード検索を上手く活用すれば、様々なステッカーやGIFのスタンプを送ることができますよ。
【インスタグラムでクイックリアクションが出来ない時の対処方法とは?】
インスタグラムでクイックリアクションができない時の原因と対処法をまとめてみましょう。
<アプリのバージョンが古い>
インスタグラムのアプリのバージョンが古い場合、クイックリアクションがうまくできないことがあります。最新版にアップデートしておきましょう。
<バックグラウンドアプリが負担>
バックグラウンドアプリに負担がかかっている場合、クイックリアクションができないことがあります。バックグラウンドアプリを強制終了して、インスタグラムのアプリを再起動させてみましょう。また不要なアプリは強制終了します。
<インスタのキャッシュやデータが負担>
インスタのキャッシュやデータが重い場合、クイックリアクションがうまくできないことがあります。インスタのキャッシュやデータを削除してみましょう。
<相手側が「メッセージ返信を許可」に設定していない>
相手側が「メッセージ返信を許可」で「すべての人」または「フォロー中の人」に設定していない場合、クイックリアクションを押すことはできません。またフォローしていないケースでは、相手側が「メッセージ返信を許可」を「フォロー中」の人にしているのであれば、フォロー状態になればクイックリアクションを利用できます。”Samsungギャラクシーシムフリー

Leave a reply