Archive for 8月, 2022

 

趣味でつながる1対1の通話アプリ「Otofu」の魅力に迫る!

金曜日, 8月 12th, 2022

“周囲の友人に自分と同じ趣味の人がいなくても、今時はSNSで簡単に同じ趣味の友人を見つけることができます。今回株式会社ドワンゴは、趣味でつながる1対1のスマホ向け通話アプリ「Otofu」のサービス提供をスタートさせます。いったいどのようなアプリなのでしょうか?まとめてみましょう。
【Otofu(オトウフ)とはどんなアプリなの?】
2022年4月23日から提供される趣味でつながる1対1の通話アプリです。家族や友人でもない誰かと、ただ純粋に話がしたいという気持ちを埋めることができる無料音声通話アプリになります。ユーザーはアニメ、ゲーム、スポーツ、ライブ、アイドルなど趣味が合う人を気軽に指名して、1対1限定で音声のみのコミュニケーションを楽しむことができます。
1回の通話は最大7分で、同じ相手との通話は週に1回までの設定になっています。知らない相手と初めて話すのは抵抗がある…という人でも、1回7分間という時間設定があるので、切るタイミングを気にすることなく通話を終了できるでしょう。また同じ相手は週に1度だけしか話せないので、色々な相手と話すことができるのも魅力です。次の予定までちょっと時間がある…という場合など、空き時間、すき間時間に気軽に利用できるでしょう。ちなみに1日発信回数は4回までとなっています。
【発信回数や通話時間を増やすこともできる?】
サービス内の有償ポイントを利用すれば、1日4回までとなっている発信回数や、7分間の通話時間を話すこともできます。通話中にギフト演出を使って、会話を盛り上げることもできなど様々なサービスを利用できるでしょう。
さらに通話延長やギフトを使うと、使用された側に売り上げの一部がチップとして付与される仕組みです。付与されたチップはLINEポイントに交換できるのも魅力ですね。
【プロフィールをカスタマイズできる楽しみもあり!】
OtofuではTwitter、Google、Appleのアカウントで連携を行い、アバターやニックネーム、話したい内容(カテゴリやタグ)を自分で選択して、プロフィールをカスタマイズすることができます。タグは利用者自身でオリジナルのタグ登録をすることも可能です。
プロフィールを登録したら早速趣味の合う人と話をしてみましょう。アプリ下部の「待受ボタン」から通話設定を行い、「ON」にすることで他ユーザーからの着信を受けることが可能です。自分から通話したいという場合には、ホーム画面や検索結果に表示される「待受ON」状態のユーザーの中から相手を選択してみましょう。
趣味が同じ人であれば、話す相手の事を知らなくても共通の話題で会話は盛り上がること間違いなし。近くに趣味の話で盛り上がれる人がいない…とお困りの方はぜひ「Otofu」を試してみて下さいね。”