Archive for 2月, 2018

 

リモートアクセス導入の背景とは

土曜日, 2月 24th, 2018

テレワークを取り入れる企業が多い中、目の届かない範囲での業務も増えるため、管理者が勤務時間を把握しづらいという心配があります。
そこでリモートアクセスしている勤務時間について、管理者でも把握できるような機能を追加しました。
さらにはマルチモニター対応や画質・フォントの改善によって、遠くからのパソコンを遠隔操作している感覚はなく、オフィスのパソコンで作業しているのと変わらない操作感を実現してくれます。
オフィス外からマジックコネクトでアクセスしている時間をユーザごとにわかりやすく一日単位で表示し、ユーザ本人と管理者が閲覧することができます。
管理者としては、管理しているユーザー全員のアクセス時間を把握できて、テレワークの時の勤怠管理にピッタリです。
さらにはcsvファイルとしてダウンロードすることも可能なため、管理しやすいように簡単に加工できます。
事務所以外の場所で勤務時間を透明化すると、周りの理解も深まっていき、テレワークに取り組みやすくなります。
離れた場所であっても、オフィスにいる時と同様のスタイルで業務ができて、リモートアクセスサービスに新機能を追加し、2018年3月末から提供することになっています。

スマホで間違った使い方していませんか?

木曜日, 2月 15th, 2018

現代では、一人1台のスマホはもはや当たり前。
複数のスマホを使いこなしている人もいるくらいです。
スマホ一つあれば、音楽プレイヤーとしてもお財布としても、カメラ機能などでも使えて効率的です。
しかしスマホの使い方を間違ってしまうと、機体の寿命が短くなることもあり、トラブルを招いてしまうこともあるでしょう。
特にガラケーからスマホに変えたばかりという人は、注意しておきたいところです。
○カバーしているのは逆効果?
スマホを落とした時のためにセーブしいようとして、カバーをかける人も多いでしょう。
一見スマホを守ることになっていいと思いきや、実はカバーをするのは、一概にいいとは言えません。
なぜかというと、放熱性が悪化してしまうからです。
これもバッテリーに負担がかかる原因となってしまうでしょう。
特に、手帳型の革カバーは熱がこもりやすいため注意が必要です。
○充電しながら動画鑑賞やゲームを行うと消耗しやすい
動画やゲームは、バッテリーをかなり消費してしまいます。
そして充電しながらも浪費してしまいがち。
しかしながらこのような使い方はスマホのバッテリーが熱を持ってしまい、寿命を縮めてしまいます。
最近のスマホは、過充電防止回路がついているものの、完全に守ってくれるわけではないのです。

VPNの種類は大きく分けて2つある

木曜日, 2月 8th, 2018

VPNにも、いくつか種類があります。
大きく2つに大別できて、「インターネットVPN」と「IP-VPN」があります。
○インターネットVPNについて
「インターネットVPN」は、ネット網上に仮想的な専用ネットワークを設置し、IPsecによって暗号化され、外部からは隠された状態で通信できます。
○IP-VPN
IP-VPNは、通信事業者が持っている閉域網を使います。
そのため運用コストでみてみると、ネットVPNに比べてかなり大きくなるでしょう。
その一方で、ネットへ接続されることのない専用ネットワーク内で通信できるので、インターネット経由での攻撃や盗聴されるといったセキュリティリスクも低下します。
セキュリティ対策が整うVPNは、クライアントのためにも厳しいセキュリティ体制が求められる大手企業や通信事業者、金融関連といった業種の企業に選ばれることも多いです。
他のメリットとしては、「手軽」なことが挙げられます。
通信ネットワークとして広く張り巡らされたネット網を使うので、インターネット環境さえあれば利用できるのです。

優良なリモートアクセスサービスを選んで使おう

木曜日, 2月 1st, 2018

皆さんこんにちは。今日は「リモートアクセス」についてのお話です。
リモートアクセスとは、要するに遠く離れた場所で、ネットワークを利用することをいっています。
外から家や会社などのネットワークを活用することを、「リモートアクセス」と呼んでいます。
パソコンや、ネットワークハードディスクを活用して、Eメールで送信できないような大容量やファイルをやりとりすることができます。
リモートデスクトップによるパソコンの遠隔操作など、幅広い用途が実現できます。
プライベートやビジネスでも、便利に使えるでしょう。
○ボクシルで優良なものを探してみよう
リモートアクセスのサービスを行っている業者は複数あり、その中から厳選して選ぶ必要があります。
例えば、「ボクシル」というところもあります。
ボクシルは、費用の削減や売上向上につながるような、法人向けクラウドサービスをメインとして、多彩なサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミサイトです。
何かリモートアクセスのサービスを入れたいものの、どのようなサービスがあるかわからないといったお悩みや、どれが優れているかわからないといったお悩みを解消してくれるでしょう。